おすすめの転職サイト比較や利用方法をご紹介します。転職活動には欠かせない便利なツールです。働きながら転職活動は時間が無くてなかなか大変です。中途採用を中心に年代別で判断基準をお伝えします。
初めまして、ユウジロウと申します。この度は、たくさんのサイトから私のサイトをご覧頂きまして、ありがとうございます!
筆者は長いサラリーマン生活でいつの間にか採用する側の立場になりました。
様々な方を面接する中で感じるのは、採用まであと一歩の方が沢山おられる事。
このような経験から、誰かのお役に立ちたい思いから面接側の目線でサイトを作りました。何かの参考にしてもらえると有り難いです。
面接はいつの時代も緊張する方が多いと思います。自分をアピールしようと勢いとやる気を前面に押しがちですが、中途採用の場合は新卒採用と違い、中々難しいのが現状です。
いったい面接官は何に注視しているのかというと、実は年齢別にそれぞれ判断基準があります。
こちらに押さえておきたいポイントをまとめました。参考までに御覧ください。
年代別で押さえるところが判っても、転職サイトで実際に探すには時間がかかります。
”もっと効率よく探したい” そんな期待にお答えして、筆者の方で各転職サイトの特徴をピックアップしました。
わかりやすい順で並べています。是非ご活用ください。
もし良い就職サイトが見つかれば、連絡メールしてみるのも良いかも知れません。
コーディネーターの方に今の状況について話を聞いてもらうだけでも、気分が晴れて次に繋がります^_^
ちなみに筆者がなぜ就職SHOPに注目したかというと、
・書類選考なし
・手厚い就職支援サポート
・登録企業数が多いこと
製造業のような職種では資格が無いと、仕事にならないものも確かにあります。
ですが全ての仕事が資格がないと成立するものではありません。
なぜ採用する側が資格や学校を注視してしまうのか
それは簡単な話
”貴方の事がわからないから”
就職は結婚と同じです。書類選考&短時間で面接で、全ての事がわかるわけありません。
こんなはずでは無かった〜 をいかにリスク回避するか、採用する側も真剣なんです。
裏話でいうと、一度採用してしまうと、素行が悪いからすぐにクビなんて、外国の映画みたいに簡単にはできません。
辞めてもらうまで、ある程度時間かかるし、その後また採用活動をしなければならないし、結構大変なんですよ、、、
とにかく少しでも真面目な良い人取りたい!
企業側ではそんな希望がある中
こちらの就職SHOP
面談の練習や、心構えも教えてもらえるようですし
採用側の企業からみても、リクルートであれば安心感もあるので好印象、これは結構アドバンテージと言えます^_^
以上、正社員採用をメインで紹介してしまいましたが、
中には、現時点で正社員はちょっと自信ないな・・・
そのような印象の方もいらっしゃるかも知れません。
そんな場合にオススメが、ジョブリンク使って、派遣の道で頑張ってみませんか?
このサービスも良いですね。全国の派遣業が一度に登録できます。
自分のタイミングで派遣契約できるのも、こちらのウリです。
派遣を渡り歩いて、経験積んでから正社員GETも、筆者の周りにも少なからずいらっしゃいます。
人それぞれ選択は自由なので(^o^)
是非頑張ってくださいね!